您好,欢迎来到刀刀网。
搜索
您的当前位置:首页2008年基础日语(一)

2008年基础日语(一)

来源:刀刀网
2008年基础日语(一)

2008年4月高等教育自学考试上海统一命题考试

基础日语(一) 试卷

(课程代码 0605)

本试卷共7页,满分100分;考试时间为150分钟。 总 分 核分人 复查人

名前________

题 号 一 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十十一 二 题 分 6 6 10 10 4 12 6 6 5 10 10 15 得 分 一、次の線の引いてある漢字に振り仮名をつけなさい。(6点)

1、枠( )の中に郵便を書く。 2、新( )たな局面を迎える。 3、この事業に大金( )を投じた。 4、畑が水に浸( )る。

5、正体( )不明の人と話をしない。 6、一人ではちょっと心細( )い。

二、次の線の引いてある片仮名を漢字に直しなさい。(6点)

7、腹の立つのをヒカ( )える。

8、日本へ訪問ケンシュウ( )に行く。

9、両国間の合作はノゾ( )ましいことだ。 10、物事をテキセツ( )に判断する。

11、エイヨウ( )が偏らないように注意する。 12、行動のイト( )を明らかにする。

1

2008年基础日语(一)

三、後ろにある言葉から最も適当なものを一つ選んで、空欄の中に記号で

書き入れなさい。(10点)

13、同じ失敗を繰り返さないよう、少し( )を使いなさい。 A 心 B 腹 C 頭 D 顔 14、細かいところはいいから、( )目を通してください。

A ざっと B そっと C ほっと D はっと

15、てんぷら、すしなどの日本料理は、外国人にとても( )がある。

A 人気 B 関心 C 興味 D 趣味 16、私が( )言った言葉があの人の心を傷つけたらしい。 A なんだか B なんとなく C 何気なく D なにとぞ 17、皆で十分検討した( )結論です。

A 上は B 上に C 上で D 上での

四、次の説明に最も合うものを一つ選んで、「○」をつけなさい。(10点)

18、うまく利益を得たり、得をしたりする。

A 用いる B もうける C あずかる D 受ける 19、いろいろと考え、よい方法を考え出すこと、またその方法。 A 発想 B 仕事 C 工夫 D 想像 20、手に何も持っていないこと。

A 手取り B 手ぶら C 手間 D 手数 21、「もうだめだ」と思って、それ以上に考えるのをやめる。

A しらける B あきる C あきらめる D つとめる 22、値段を安くする。

A 安らぐ B 下がる C 打つ D 負ける

五、次の下線のある言葉が、問題文の下線のある言葉と同じ意味の場合に

は「○」、違う意味の場合には「×」をつけなさい。(4点)

23、街を歩いていたら、突然見知らぬ人に話しかけられて、びっくりした。 ① ( )家へ帰りかけようとしたら、部長に呼び止められて、一杯つき合

わされた。

② ( )今晩から明日の朝にかけて大雪の心配がある。 ③ ( )ゆうべはラジオをかけたまま寝てしまった。

2

2008年基础日语(一)

④ ( )小鳥の鳴くのを聞いていると、私たちに何かを問いかけているよ

うに思える。

六、次の分の空欄に最も適当な言葉を書き入れなさい。ただし、空欄一つ

に平仮名を一字書き入れること。(12点)

24、母( )の手紙に父は次のように書きました。 25、その工事はあと一か月足らずで完成する( )( )ことだ。 26、友達としゃべるか、現代音楽を鑑賞するか、とにかく起きている間は何( )音を立てている。

27、漫画は忙しい現代( )うけている。 28、どんなことをする( )( )勇気と辛抱が必要だ。 29、あれだけ努力した( )( )( )( )( )( )( )、

すべて失敗に終わってしまった。

七、後ろにある言葉から最も適当なものを選んで、空欄の中に記号で書き

入れなさい。(6点)

30、親( )、子供の健康に注意するのは当然だ。

A 以上 B の以上 C である以上 D だ以上 31、先生の立場( )、十八歳同士の結婚には反対だ。

A からには B からといって C からある D からいえば 32、大雪で電車が止まってしまった。街まで歩く( )。

A しかなかった B ばかりだった C しだいだった D ほどだった 33、この本は日本語の文法( )わかりやすく説明してある。

A によって B について C に対して D にとって 34、お金がなくて旅行( )、遊園地にも行けなかった。 A どころで B ところが C どころか D ところに

35、私は甘いものに目がない。おいしそうなケーキを見ると買わず( )

いられない。

A とは B のは C には D では

八、後ろにある言葉から最も適当なものを選んで、空欄の中に記号で書き

3

2008年基础日语(一)

入れなさい。(6点)

36、中国語が( )といっても、挨拶程度です。

A 話す B 話させられる C 話させる D 話せる 37、仕事が忙しくても、親友の結婚式には( )わけにはいかない。

A 出席する B 出席しない C 出席した D 出席しよう 38、このあいだ友人のお姉さんに会いました。もう五十歳になるそうですが、

年齢のわりには( )。

A 若くしました B 若く見えました C 若かったそうです D 若かったらしいです

39、彼は信念の固い人だから、親が説得しても拒否し( )。

A すぎる B すぎない C かねる D かねない 40、服を着たまま寝てしまったから、しわ( )になってしまった。

A だけ B だらけ C っぽい D やすい 41、先生、今日は車で来ていますので、駅まで( )。

A お送りになります B お送りいただきます C お送りします D 送ってさし上げます

九、次の文の間違っているところに下線を引いて、直しなさい。(5点)

42、明日のパーティーに行こうか行くだろうか迷っている。

43、これは人間国宝の作家よって、作られたものです。

44、シートベルトをしないで運転したら危ないに決めている。

45、人のお金をあてになって、商売しようなんて、甘いね。

4

2008年基础日语(一)

46、日本へ来て以来まだ一度も友達に手紙を書いています。

十、次の日本語を中国語に訳しなさい。(10点)

昔は、男性の考える「理想の女性」になろうと努力する女性が多かった。もちろんまだ、男性のためだけにおしゃれをしている女性もいるが、男性がどう考えるかをあまり問題にせず、もっと自由に自分の好きなおしゃれをしている女性のほうが増えた。仕事やスポーツ、勉強を一生懸命やっている女性も増え、その中には、特別なおしゃれをしていないのに、きれいだなと思わせる女性がいる。中から出てくる何かがその女性をきれいに見せようと外見を大切にしてきた女性が、中身を一生懸命磨き始め、そして、「外見より中身」と言っていた男性が外見を飾り始めたのは面白いことだ。

十一、次の中国語を日本語に訳しなさい。(10点)

48、随着时代的变迁,人们的生活方式也开始发生变化。 訳:

49、每次唱那首歌都会想起故乡。

5

2008年基础日语(一)

訳:

50、从现在的成绩看,我想要考入A大学是很困难的。 訳:

51、虽说她是个女人,可工作、学习一点儿也不比男人差。 訳:

52、我做梦也没想到会陷入如此的困境。 訳:

十二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(15点)

ある日本文化研究家の話を聞いたことがありますが、その人は日本語にはダーリングという愛称はない、自分の妻や恋人を呼ぶとき、ダーリングとは言わない。どうして言わないかというと、こういう伝統や歴史があり、こういう考え方や感じ方があるから、ダーリングのような言葉が存在する筈はないと言うのです。しかし、こんなことを言われると、普通の西洋人は①こう思い込んでしまうでしょう。どうして日本人がダーリングという言葉を使わないかはよくわかりますが、同時に日本の男性は女性に対して冷たいのではないかと考えてしまいます。つまり、その研究家は事実の一側面しか紹介してくれなかったということになります。また、②言語学的に一つの間違いを犯していると思います。

私から見ると、日本語にはダーリングという言葉は存在するし、よく使われていると思います。そういう愛称はどういう日本語に相当するかと言えば、それは「君」です、「お前」です、そして、「おい」です。時には「馬鹿野郎」という言葉です。こういう言葉とダーリングという言葉は、言葉こそ違いますが、感情とか気持ちとかは( ③ )です。

6

2008年基础日语(一)

( ④ )、一部の比較研究者は日本の歴史とか、伝統とか、考え方とか、一つの側面だけ取り上げて、それにいろいろな理屈、時には屁理屈をつけて、都合のいい説明だけしかしないのです。

例えば、感覚の違いということがよく言われていますが、私は感覚の違いというものを初めの段階では否定しました。普通の日本語の学び方には一つの根本的な間違いがあるように思われます。それは、あまりにも文化の違いとか、歴史の違いとか、伝統の違いとか、感覚の違いとか、そういうものに(⑤)ということです。教師たちは、日本語を覚えるのに、まず日本の文化をよく理解しなければならない、日本人の感覚をよく理解しなければならないと言いますが、私は( ⑥ )のことを主張しています。私は、感覚の違いとか、文化の違いとか、そういうものを重視しすぎると、日本語を覚えることは、例の学者が言ったように、絶対不可能になってしまうと思います。言語を覚えるということは、頭の問題だけではなくて、心の問題でもあるからです。もし私が初めからエキゾティシズム(异国情调)にかられて、面白い日本語、変な日本語、非論理的な日本語、非文法的な日本語にばかり興味を持っていたら、日本語で物を書くことはできなかったと思います。

53、① の「こう」とはどんなことですか。(2点)

A 日本語にはダーリングという愛称はない。

B どうして日本人がダーリングという言葉を使わないかはよくわかるが、同時に日本の男性は女性に対して冷たいのではないか。

C ダーリングと言わない伝統や歴史があり、そういう考え方や感じ方もある。

D ダーリングのような言葉が存在する筈はない。

54、② は具体的にどんな間違いですか。(2点)

A ダーリングに相当する言葉がないために、日本の男性は女性に対して冷たいのではないかと考えてしまう間違い。

B 文化の違いや歴史の違いばかり強調しすぎるために犯す間違い。

C 頭の問題ばかりに固執し、心の問題をおろそかにしているために起きる間違い。

D ダーリングに一対一で対応する日本語を求めすぎているために犯す間違い。 55、( ③ )にはどんな言葉を入れればいいですか。(2点)

A 主観的 B 一般的 C 普遍的 D 補助的

7

2008年基础日语(一)

56、( ④ )にはどんな言葉が入ると思われますか。(2点)

A ところが B だから C それで D または 57、( ⑤ )にはどんな言葉が入ると思われますか。(2点)

A 接しすぎている B こだわり過ぎている C 関わり過ぎている D 面し過ぎている 58、( ⑥ )にはどんな言葉が入ると思われますか。(2点)

A 同様の B 類似の C 正反対の D 相応の

59、本文の内容と合っていないものはどれですか。(3点)

A 文化の違いや伝統の違いばかり強調しすぎると、日本語は覚えられなくなってしまう。

B 言葉を覚えるには頭の問題よりも心の問題が重視されなければならない。 C 日本語にダーリングという言葉が存在しないからといって、日本の男性が女性に対して冷たいわけではない。

D 日本語にはダーリングという言葉は存在しないし、それに相当する言葉も見つからない。

8

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Copyright © 2019- gamedaodao.com 版权所有 湘ICP备2022005869号-6

违法及侵权请联系:TEL:199 18 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务